|
で、改めて攻めを考えてみましょう。
地として(今の段階ではー序中盤)少ない地を作らせる、地として価値の低い連絡をさせる、ことは攻めの効果と考えられるのではありませんか。取らなければ負け、一気に勝負のカタをつけたい、の判断次第で 「攻め」を柔軟に考えなければなりません。
私の考えている攻めとは、相手石を「活きていない状態を」「出来るだけ長く」維持しておくーつまり追及も可能、収まることも承知するー宙ぶらりんにしておく、ことです。 どういう効果があるかというと、「相手の石運びを制約する」ことに 尽きます。キキ・モタレが相手が打つたびに様々に変わり、局面が複雑化していきます。相手がこのキキ・モタレを無視・軽視(気づかないも含め)すれば、断固、遠慮会釈なく「取りかけ」に行きます。 |
|