[掲示板へ戻る]
|
0901 | 越田 | 対局棋力の測定 | ・構想の優先・1 捨石構想の優先。(布石 | 2019/08/05 15:21:37 | |||
0900 | 越田 | 様子見、打診(人為確定、自然確定) | ◆ 様子見、打診(人為確定)・(1)最善 | 2019/05/25 8:26:41 | |||
0899 | 越田 | 囲碁のゲームとして着手効率差は、・ 打た | 2019/01/18 13:42:55 | ||||
0898 | 越田 | 戦いの本筋はヨセ勝負になる。 | 戦いは、2つあり、・@ 寄セ勝負での効率 | 2019/01/07 12:19:04 | |||
0897 | 越田 | 可能性と自由度 | ・「大場への優先」は「空間の可能性」を意 | 2019/01/07 12:14:03 | |||
0896 | 越田 | 2つの効率概念 | 効率に関する概念には、「確定の効率」と「 | 2019/01/07 11:06:48 | |||
0895 | 越田 | TPOと打つタイミングの効率 | ・囲碁では、打つタイミングという効率があ | 2018/12/19 10:01:52 | |||
0894 | 越田 | 打つタイミングの重要性 | ・打つタイミングの重要なのは、戦いの結果 | 2018/12/18 17:39:01 | |||
0893 | 越田 | 効率とは | ・自分からできること。・達成することで不 | 2018/12/18 13:16:56 | |||
0892 | 越田 | (2)人為確定との戦い・A)相手に弱点が | 2018/12/17 14:34:04 | ||||
0891 | 越田 | 最善の3つの選択状態 | ・(1)自然確定との戦い(構想の後出し) | 2018/12/17 14:33:09 | |||
0890 | 越田 | 咎め方の違い | 悪手は相手を咎めることで、その利益が得ら | 2018/12/17 13:00:49 | |||
0889 | 越田 | 構想ミスとは | 構想ミスとは、・ @ 絡み攻めになる石の | 2018/12/17 12:59:48 | |||
0888 | 越田 | 悪手と緩手 | 自分が打つ場合、悪手、緩手は打たないこと | 2018/12/17 12:58:56 | |||
0887 | 越田 | 自分のミスに気付いた時の修正 | ・自分の打った着手ミスや構想ミスを、相手 | 2018/12/17 12:57:04 | |||
0886 | 越田 | 石の強弱と利益差 | ・着手は、新たに利益差が生まる場所に打と | 2018/12/16 23:36:45 | |||
0885 | 越田 | ◆ 着手ミスと2つの弱点(確定利益)・・ | 2018/12/16 23:15:44 | ||||
0884 | 越田 | 2つの最善選択状態 | ・(1)ミスが発生していない状態(攻撃対 | 2018/12/14 0:35:00 | |||
0883 | 越田 | 最善手とは(効率について) | 最善手の効率は、「自然確定事象」に影響さ | 2018/12/14 0:32:40 | |||
0882 | 越田 | ◆ 効率概念とその手段(ゲーム理論) | ・ゲーム理論から見た効率では、自分から攻 | 2018/12/14 0:28:14 | |||
0881 | 越田 | 互に咎める戦い | 構想の戦いは、布石では相手の構想阻止が中 | 2018/12/09 10:34:04 | |||
0880 | 越田 | 意識と知識 | 囲碁は意識で、次の手を打つゲームであって | 2018/07/11 11:43:54 | |||
0879 | 越田 | 効率とは | 効率とは、次の狙いの有無と評価(連続性に | 2018/07/10 9:37:18 | |||
0878 | 越田 | 人為確定と自然確定。 | 戦いの目的は、自然確定のための人為確定の | 2018/07/10 9:36:51 | |||
0877 | 越田 | 戦いの進行(可能性と連続性) | 着手効率の基本は、・「連続した、次の狙い | 2018/07/10 9:36:24 | |||
0876 | 越田 | 直接的な手打てない。 | 着手として直接的な・ @ 自分の地は囲え | 2018/07/10 9:36:00 | |||
0875 | 越田 | 未来(失敗と不安、希望) | 未来は絶えず予測できない不安を人間に与え | 2018/07/10 7:39:58 | |||
0874 | 越田 | 最善手の選択 | 最善手であるの条件、その人の現在能力によ | 2018/05/10 9:22:42 | |||
0872 | 越田 | 相手を動かす構想と形の決め方 | ・@ 必然の強手を打つことで、形を決める | 2018/05/02 21:00:49 | |||
0871 | 越田 | ◆ 対局意識の重要性 | ・理論にもとづた正しい対局意識の実行は非 | 2018/04/24 14:52:44 | |||
0870 | 越田 | 確定する手は、最善手にならない | D 確定する手は、最善手にならない。・確 | 2018/04/24 12:53:22 | |||
0869 | 越田 | 構想の選択と勝負として着手効率 | 囲碁の勝負としての着手効率の本質は、・@ | 2018/04/23 14:54:16 | |||
0868 | 越田 | 構想の効率という概念 | 構想という効率概念は、最善手の定義、悪手 | 2018/02/02 16:10:28 | |||
0867 | 越田 | 間違った安易な大模様の構想 | 地合いを広げ(大模様)にして、・@ その | 2017/10/12 23:45:11 | |||
0866 | 越田 | 自分から打てる最善手は存在しない。 | 勝負としての最善手は、相手の悪手を咎める | 2017/10/05 23:42:58 | |||
0865 | 越田 | 構想とは最善手への追求 | 構想するとは、最善手への追求を意味します | 2017/10/05 11:25:02 | |||
0864 | 越田 | 構想という威力と真実 | 囲碁が・「どのようなゲームであるかの本質 | 2017/10/05 11:24:29 | |||
0863 | 越田 | 戦いの目的(相手への利き筋) | 戦いの目的は、・@ 相手の生きの制約。・ | 2017/09/29 19:49:47 | |||
0861 | 越田 | 1石2鳥の同時目的と構想の優先 | 着手目的は、「生きの制約」を中心とした、 | 2017/09/29 17:02:22 | |||
0860 | 越田 | 戦いの基本構想と目的 | 戦いの基本は、根幹となる自分の石が重くな | 2017/09/26 10:54:08 | |||
0859 | 越田 | <相手の石につけない>…定石を打たな | 戦いでは、相手の石につける手は、例外であ | 2017/09/08 10:45:00 | |||
0858 | 越田 | 着手効率の特性 | 着手効率の特性は、・@ 相手への構想を阻 | 2017/09/07 12:18:40 | |||
0857 | 越田 | 勝敗確定の重要性 | 理論解明への解析順序は、「勝敗の確定」を | 2017/09/06 12:38:20 | |||
0856 | 越田 | 実戦での思考との流れとは | 実戦での基本思考や知識は、構想としてもっ | 2017/09/06 11:02:34 | |||
0855 | 越田 | 棋力としての構想力の重要性 | ・棋力となるで基本能力は、・@ 自分の石 | 2017/09/06 9:41:09 | |||
0854 | 越田 | 着手効率の手段と法則 | 着手効率の手段には、・ 法則1 部分的な | 2017/08/31 8:31:59 | |||
0853 | 越田 | 着手効率とは(確定性と可能性) | @ 着手効率とは、」・ 自然確定による・ | 2017/08/31 8:27:35 | |||
0852 | 越田 | <次の狙い> | ・次の狙いの有無は、・「地を減らす手から | 2017/08/23 1:04:21 | |||
0851 | 越田 | <悪手と良手> | ・「地を囲うとする手は悪手になり、囲わせ | 2017/08/23 0:59:38 | |||
0850 | 越田 | <戦いの本質> | <戦いの本質>・囲碁の戦いの本質は、・「 | 2017/08/23 0:57:37 |
JIS 日本囲碁ソフト