| 戦いの効率… 戦いには、第一ステップである制限の戦いと、 第一ステップである確定の戦いがある。 制限の戦い… 死活や攻め合いによって相手の構想を制限する戦い。 例として、地の制限、生きの制限、着手の制限がある。 確定の戦い… 先手や連続手によって、自分の地を増やす戦い。 例として、勢力地を確定地にする、打ち込むで地を荒らすなどがある。 地の制限…… 相手の地の可能性を減らし、自分の地の可能性を保留すること。 序盤では、地の制限する手がもっとも効率がよい手になる。 生きの制限… 相手の石を生きにくくすること。 中盤からからの戦いの中心になる。この能力差が、棋力差になる。 着手の制限… 相手から反発されないようにすること。 終盤での、先手の効率に大きく影響する。
|
|